- Q. 応募から内定までの流れを教えてください
求人サイト(あるいは総務部への電話・メール)⇒一次面接(人事部門)⇒二次面接(役員)⇒内定
- ※応募から内定までは約1ヵ月間を頂戴しています。
- ※面接は、それぞれ個人面接で、約1時間/1回となります。
- ※筆記試験・エントリーシートはありません。弊社は人物重視で選考いたします。
- Q. どのような人材を求めていますか?
自ら考えて行動でき、また、他者と協力関係を築けるかどうか。そこに重点をおいています。
「お客様の真のニーズが何なのか?」に、いかに気付くことができ、それに回答できるか。また、個人実績よりもむしろチームとしての実績を重視しており、協調性がありチーム一丸となって行動できる方を求めています。
- Q. 選考にあたり、何をもっとも重視しますか?
弊社は商社です。「お客様ありき」の仕事となります。
面接の際は、自分の意志・意見を、自分の言葉で語ることができるか否かを重視しています。
- Q. 文系出身です。理系出身に比べてハンディはありませんか?
全くありません。本社勤務はもとより、営業職もほぼ全員が文系出身者です。
- Q. 電子部品や電子機器などの専門知識は必要ですか?
知識も経験も入社までは全く必要ありません。
入社後の研修等で十分な知識が習得可能です。ゼロのままでお迎えいたします。
- Q. 営業職希望の女子です。電子部品の説明に自信がありません。女性でも対応できますか?
弊社は、2018年から女性営業職を採用しています。
新卒者を含め、全員が入社前は電子部品とは無関係でしたが、現在4名が女性営業職として活躍しています。何の心配もありません。
- Q. 既卒ですが、応募は可能ですか?
ご相談となります。
- Q. 海外から応募できますか?
ご相談となります。
- Q. 障がい者の採用枠はありますか?
ご相談となります。
- Q. 入社後の研修はどのような内容ですか?
概ね以下のようになります。
本社研修:(2週間)⇒赴任先での研修(6ヵ月~1年程度)⇒メーカー主催研修(随時)
- ※本社研修:社内で使用する基幹システムの習得など
- ※赴任先での研修:赴任先独自の研修(事業部により異なります)
- ※メーカー主催研修:さまざまなメーカー研修があります。ゼロベースからスペシャリストまでを養成する研修に随時ご参加いただけます。
- Q. 転勤や異動はありますか?
事業部からの必要性等に応じての転勤・異動は発生いたします。
- Q. 希望の部署・勤務地は選べますか?
希望は伺いますが、入社後ただちに希望部署へ配属というお約束はできません。ただし、機会があれば配属・異動は可能です。
- Q. 海外勤務のチャンスはありますか?
機会があれば可能です。
- Q. 独身寮はありますか?
社有社宅はありませんが、借上げ社宅にて対応しています。弊社からご紹介する物件の中からご選択いただければ、家賃として、10,000円のみで入居いただけます。。
- Q. 年間の休日は何日ですか?
2020年度は128日です。
- Q. 産休・育休の取得率はどのくらいですか?
女性は100%です。男性では、2019年に弊社社長が育休を取得しています。残念ながらその他の男性社員の取得実績はありませんが、取得啓発を行っています。
- Q. 産休・育休利用者の復帰率はどのくらいですか?
復帰率は100%です。制度も充実していますよ。
- Q. 産休・育休からの復帰後も働きやすい環境ですか?
育休中に子どもを連れて来社したり、復帰後の相談に訪れたりする社員がいます。 産休・育休取得者からは「復帰後も働きやすい」という声を聞きます。 また、会社としても復帰後の働きやすい環境整備を心がけています。
- Q. 介護についての制度はありますか?
介護休業・介護休暇の制度を設けています。
- Q.資格取得のための援助はありますか?
会社都合による取得要請や業務上の必要性が認められたときには援助があります。
